Hobby is drive-3:佐渡ヶ島編
2022.10.20
「そう言えば!!佐渡には行っていないな」
「行かなくては!」と佐渡行きを決めました。
新潟港→佐渡行きのカーフェリー「ときわ丸」にて佐渡ヶ島へ。
■ゴールドパーク砂金採り
佐渡ヶ島といえば、金銀山!
砂金選別用皿で↓↓砂利を水の中で振るう
繰り返すこと数回。
砂金は水や小石に比べて比重が重いため、ザルにちゃんと残る。
採った金は、キーホルダーに加工して貰いました。
■佐渡金山
江戸時代の手掘り坑道。
江戸幕府の財政を支える重要な山。
1989年に残念ながら資源枯渇のため操業を休止。
1989年と言えば平成元年ですね。
最近まで採掘が続けられていたとは...知らなかったです。
鉱石を掘る為の道具↓↓
坑道を「鎚、たがね」だけで手作業で掘って行く。
トキの森公園
入口にトキのペイントをした郵便ポストが!
トキの森公園は現在改装工事しているため、2羽のつがいのトキを双眼鏡で見るだけでしたが、
トキの絶滅から復活までの流れを知ることが出来ました。
トキの森公園からの帰り道、稲刈りの済んだ田んぼで、野生のトキ8羽見ました。
日本列島 北から南までの旅(沖縄を除く)<完>
日本にもこんなに美しい場所があったのかと、あらためて再発見できる旅になりました。
「行かなくては!」と佐渡行きを決めました。
新潟港→佐渡行きのカーフェリー「ときわ丸」にて佐渡ヶ島へ。
■ゴールドパーク砂金採り
佐渡ヶ島といえば、金銀山!
砂金選別用皿で↓↓砂利を水の中で振るう
繰り返すこと数回。
砂金は水や小石に比べて比重が重いため、ザルにちゃんと残る。
採った金は、キーホルダーに加工して貰いました。
■佐渡金山
江戸時代の手掘り坑道。
江戸幕府の財政を支える重要な山。
1989年に残念ながら資源枯渇のため操業を休止。
1989年と言えば平成元年ですね。
最近まで採掘が続けられていたとは...知らなかったです。
鉱石を掘る為の道具↓↓
坑道を「鎚、たがね」だけで手作業で掘って行く。
トキの森公園
入口にトキのペイントをした郵便ポストが!
トキの森公園は現在改装工事しているため、2羽のつがいのトキを双眼鏡で見るだけでしたが、
トキの絶滅から復活までの流れを知ることが出来ました。
トキの森公園からの帰り道、稲刈りの済んだ田んぼで、野生のトキ8羽見ました。
日本列島 北から南までの旅(沖縄を除く)<完>
日本にもこんなに美しい場所があったのかと、あらためて再発見できる旅になりました。