断熱材吹き付け
2018/04/06
お知らせ
お久しぶりです(^◇^)
桜が咲き、春がやっと訪れました!!
と、思ったらアッという間に葉桜になってしまいましたが、
ハートタウン東間2号棟の施工は順調にすすんでおります(^_-)-☆
今回ご紹介いたしますのは【断熱材】です。
従来の断熱材はグラスウールというものを使うのが主流でした。
こちらです!!皆さんも一度は御覧になったことがあると思います。
こちらの長所は流通量が多い為、比較的安価という所と吸音材としても使用が可能です。
では、短所は???
外壁と内壁の間に施工しますが脱落をしない様に施工しなくてはいけない。吸湿しない様にしなくてはいけないという事があります。(´;ω;`)
ハートタウン東間では、ポリウレタンフォームを使用致しました。
外壁と内壁の間に吹き付けるため、機密性に優れ、脱落や濡れても性能の低下をおこしにくいのです。
じゃあ短所は???
繊維系断熱材と比較すると高価なところです。(´;ω;`)
![](//www.heart-hudousan.com/media/7/5/6/756_256x148.jpg)
壁にも天井にもびっちりです。断熱高価バッチリです!!
ちなみに吹き付けてはみ出た部分は、カットします!!
こんな感じです機密性が高い(^_-)-☆
また、ご報告いたします(^_-)-☆
桜が咲き、春がやっと訪れました!!
と、思ったらアッという間に葉桜になってしまいましたが、
ハートタウン東間2号棟の施工は順調にすすんでおります(^_-)-☆
今回ご紹介いたしますのは【断熱材】です。
従来の断熱材はグラスウールというものを使うのが主流でした。
![](http://www.heart-hudousan.com/media/7/5/4/754_256x198.jpg)
こちらの長所は流通量が多い為、比較的安価という所と吸音材としても使用が可能です。
では、短所は???
外壁と内壁の間に施工しますが脱落をしない様に施工しなくてはいけない。吸湿しない様にしなくてはいけないという事があります。(´;ω;`)
![](http://www.heart-hudousan.com/media/7/5/5/755_256x372.jpg)
外壁と内壁の間に吹き付けるため、機密性に優れ、脱落や濡れても性能の低下をおこしにくいのです。
じゃあ短所は???
繊維系断熱材と比較すると高価なところです。(´;ω;`)
![](http://www.heart-hudousan.com/media/7/5/6/756_256x148.jpg)
![](http://www.heart-hudousan.com/media/7/5/9/759_256x379.jpg)
ちなみに吹き付けてはみ出た部分は、カットします!!
![](http://www.heart-hudousan.com/media/7/6/0/760_256x124.jpg)
また、ご報告いたします(^_-)-☆
カテゴリ
最新のお知らせ・コラム
-
2022/12/03お知らせ
-
2022/11/21お知らせ
-
2022/10/20お知らせ
-
2022/10/18お知らせ
-
2022/10/17お知らせ