新築・リフォーム・リノベーションなどの不動産は埼玉県北本市の株式会社ハート不動産

048-593-0145

お知らせ・コラム

《もうすぐ建方!楽しみですね!》K様邸注文住宅のご紹介!第二弾!

2017/08/19
お客様紹介
DSC05169
長期休暇も終わり、もうすぐ食の秋ですね!
前回からだいぶ経ってしまいましたが、おや意外と進んでないぞ?と思われるかもしれません。
実はコンクリートの養生と言ってコンクリートも乾かす時間が必要なんですね!
もちろん長期休暇ということもり、工事もお休み中ということもありました!

いよいよ24日からは建方といって建物本体の躯体部分の工事になります!
これは生き物でいったら骨の部分みたいなものです!

ではでは順々に参りたいと思います!


【耐圧コン打設】7月31日の写真になります。
実は前回の最後で紹介致しました検査ののちにすぐさまコンクリートを流し込んでいたんですね!
ここから固まるまで少し時間を置きます。


【立上りコン打設】8月4日の写真になります。
このあたりから雨が続くなあと思っておりました。
水平方向のコンクリートが固まったら、
続いて鉛直方向のコンクリートに移るんですね!


【玄関ポーチ部分コン打設】8月6日の写真になります。
ひとつ前の写真と比べると間違い探しのように感じるかもしれません。
それでもゆっくり丁寧な作業によってひび割れなどないように慎重にならなければなりません。
一通り長期休暇前の工事が終了致しました!


【足場組立工事】8月19日の写真になります。
コンクリートの養生も完了し、建方の準備にはいっています。
右にみえる段ボールの中身は基礎パッキンといって土台の木とコンクリートの間に挟むスペーサーの役割を果たすものとなっております!
実はこれ、常に重要な部品なんですよ~!

次はいよいよおうちの骨組みの部分の工事の紹介です!
いくらか涼しくなってきてはいますが暑い日や天気の悪い日もありますので安全第一で現場報告致します!!
それでは次回もお楽しみに!

記事一覧へ

カテゴリ

最新のお知らせ・コラム

月別記事一覧